フォントを選ぶとき、自分のイメージにあったものをどうやって探していますか?
数が少なければ1つずつ選択していくのもありですが、たくさんのフォントをインストールしていると大変ですよね。
僕も551種類もフォントを入れてるので、そんなことはしてられません。
そんなときに便利なのがこちらのWebツール「wordmark.it」
wordmark.itとは
wordmark.itは自分のPCにインストールしているフォントを一覧表示してくれるサイトです。
ブラウザ上で動作するのでインストールする必要もありません。

wordmark.itの使い方
比較したい文字を入力する
小文字・大文字を変更する

aa/Aa/AA をクリックすると、英字を「小文字」「先頭だけ大文字」「大文字」から選択できます。
フォントサイズを変更する

「-」「+」をクリックすることで、表示される文字のフォントサイズを変更できます。
白抜き文字に変更する

とのマークをクリックすると色が反転します。
フォントを絞り込む

気にいったフォントを選択して、右上の「Filter selected」をクリックするとフォントを絞り込めます。
数個のフォントを並べて比較したい際に便利です。
最後に
wordmark.it、いかがだったでしょうか?
他にも似たようなサービスはありますが、このWebツールは自分の入力した文字で比較できるのが嬉しいですね。
ちなみに、今回初めて動く画像(gifアニメーション)を使ってみました。
よりわかりやすい記事になっていれば幸いです。









gifアニメーションもAviutlで作ったよ!
マジで万能すぎるわこのソフト。