ファイル圧縮にzipは時代遅れ!7zやrarを使おう!
ファイルを圧縮するといえば最初に思い浮かぶのはZIPですよね。 ZIPは昔からある規格なので誰でも知ってますし、WindowsPCなら解凍ソフトなしで解凍できますからね。 ですが、古い規格であるがゆえにデメリットが結構あ…
ファイルを圧縮するといえば最初に思い浮かぶのはZIPですよね。 ZIPは昔からある規格なので誰でも知ってますし、WindowsPCなら解凍ソフトなしで解凍できますからね。 ですが、古い規格であるがゆえにデメリットが結構あ…
というわけで、今回は僕が使っているおすすめの壁紙を紹介していきます。 Wallpaper Engineの使い方はこちらの記事を参考にしてください。 時計付きのものやビジュアライザー付きのものなど、いくつかのタイプに合わせ…
どうも、室井(@muroiwataru)です。 唐突だが僕のデスクトップを見てくれ。 動いてますよね。すごくないですか? Wallpaper Engineってソフトを使えば簡単に動く壁紙を設定できるんです。 自分の好きな…
どうも、室井(@muroiwataru)です。 突然ですが、みなさんはデスクトップをきちんと整理していますか? よくわからないショートカットで溢れかえっている、なんて人も多いんじゃないですかね。 デスクトップのアイコンな…
フォントを選ぶとき、自分のイメージにあったものをどうやって探していますか? 数が少なければ1つずつ選択していくのもありですが、たくさんのフォントをインストールしていると大変ですよね。 僕も551種類もフォントを入れてるの…
無料で使える高機能なボイスチャットソフト「Discord」。 その、有料会員版である「Discord Nitro」に加入するとどんなメリットがあるのでしょうか? Discord Nitro の特典と料金、加入方法などをま…
どうも、室井です。 今回はこのように Discord のテーマや背景をカスタマイズする方法を解説します。 Discord についてはこちらの記事を参考にしてください。 Discord のテーマはデフォルトではダークとライ…
どうも、室井です。 みなさんは友達と通話しながらゲームをするときボイスチャットを利用しますか? 昔はボイスチャットなら Skype のイメージが強かったのですが、 Discord に移行する人たちが増えています。 Dis…
どうも、室井です。 みなさんはPCの画面をスクショするときどうしてますか? Print Screenキーを押してペイントソフトを開いてペーストするのは不便ですよね。 なので、以前Windows標準のソフトである Snip…
どうも、室井です。 低負荷・高画質で録画できるキャプチャーソフト、Share を紹介します。 Share (旧 Shadowplay)とは GeForce Experience というソフトに搭載されている録画機能です。…